グルメ

青森の有名なお土産「いのち」を知っていますか?最近知って美味しくて驚きました!

最近、家族の紹介で青森の有名なお菓子である「いのち」を食べてみました。各県のお土産などのお菓子は色々とチェックするようにはしてるんですが、「いのち」と言うお菓子は知りませんでした。ただよく調べると割と有名らしいんですね。食べてみましたが、おいしかったので紹介させていただきます。

まず最初に外観のパッケージは以下のような感じです。シンプルでかわいいパッケージとなっていますね。1個あたり130円位のようですね。この命という名前については、どうやら1986年にNHKで放送された大河ドラマ命から、その名前になったそうです。

袋を開けると以下のような感じ。見た目的には、仙台の萩の月を連想させるような雰囲気ですね。東北のお菓子の傾向として、少し似てるのかもしれませんね。個人的には、お土産としてもらって嬉しいものとして、おせんべいのようなしょっぱいものよりかは、こういうしっとりとして甘いようなお菓子が嬉しく感じます。仕事してるときに食べると、とてもリフレッシュした気持ちになります。

さぁ、食べてみましょう。まず、半分に開いてみると、以下のような感じです。中に入ってる黄色いものはカスタードクリームです。そして少し赤みがかったものは、青森県産りんごで作った、果肉入りのアップルソースです。

食べてみると、なるほど、これは一見見た目は仙台の萩の月と似ていると思いましたが、大きな違いはアップルソースの酸味がほどよく効いていて、洋風なテイストになってるような印象を受けました。周りはふわふわっとした食感があるのですが、中はクリーミーな食感があり、食べた瞬間は最初に甘みが来ますが、その後にアップルソースの程良い酸味が来て、すごくおいしいです。緑茶にももちろん合いますが、紅茶やコーヒーにも相性はいいと思います。和菓子の部類ではなく、やはり洋菓子の部類にはなると思います。さすが青森です。

青森県と言えば、どこか異国の雰囲気を感じる場所で、旅行先としてもとても気に入っております。特にお気に入りはやはり弘前です。街を歩くと、ほんとにここは日本の東北なのかというくらい、洋風な建物が並んでおります。これは津軽藩が明治以降に教育に力を入れたときに、外国人教師を多く招いたことから、その影響で多くの外国の文化が入ってくるとともに、彼らによって洋風な建物もどんどん作られてきたと言う背景があるようです。カフェもたくさんあるので、いろいろなカフェのアップルパイなどを食べて楽しむことができ、とてもお勧めの旅行先です。

さて、話を元に戻しましょう。この「いのち」はラグノオ佐々木というお店が作ってるようです。ラグノオ佐々木は青森県弘前市にあるお菓子屋です。昔は街の駄菓子屋だったそうなのですが、駄菓子屋から生産工場を持つような会社になっていったようです。出店している店舗を調べると、青森県、秋田県、岩手県、宮城県に渡り、結構たくさんのたくさんの場所で店舗を出してるようです。おそらく青森県の人であれば、1度や2度はショップに行ったこともあるのかもしれませんね。ちなみに、この命は、各店舗のお店でも食べられるようです。きれいなお皿に入れて食べるとますます美味しそうですね。

この「いのち」の商品を調べてみると、驚きました。先ほど食べたアップルソースが入ったものだけではなく、いろいろな種類の商品を出しています。例えば、シャインマスカット、メロン、レモン、抹茶などがありました。限定の商品もあるようですね。これはぜひ他の種類のものも食べてみたいと思いました。

ここで青森県のお土産について気になったので調べてみました。以下の通りです。

現在調べたところでは、今回のお菓子は1位から10位までは入っていませんでしたね。もしかしたらお菓子限定で調べると出てくるかもしれません。早速調べてみましょう。

はい、出てきましたね。ラグノオの「いのち」は、4位にランクインしています。やっぱり結構有名なお菓子のようですね。ただこうやって1位から10位までを眺めてみると、結構知らないお菓子が多いです。青森に行った時は、いつもお菓子というよりお店のアップルパイを買ってしまうので、お菓子は結構見落としがちでした。今度はいろんなお菓子もちょっと買ってみたいと思います。それにしてもりんごの商品はやっぱり多いですね。青森に行くと駅の中やいろいろな施設にりんごが置いてあって、ほんとにりんごを押してるんだなということがわかります

さて、ここまでラグノオの「いのち」を食レポしつつ、青森県のお土産にまで目を広げて調べてみました。青森県てほんとに良い場所ですよね。単に東北の田舎って言うわけではなく、外国の雰囲気も併せ持っていて、散歩したり、写真を撮ったりするのがとても楽しく、本当に素敵な場所だと思っております。青森に行く旅行は今後もあると思うので引き続きいろいろなお菓子について調べたいと思います。また、それ以外にも様々な食力を続けていきたいと思いますので、引き続きチェックしていただければと思います。それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました