ガジェット情報

AirPods Maxを使いたいがためにAppleエコシステムから抜け出せない話

タイトルの通り、私はAirPods Maxが大好きです。
最近では若者の間でおしゃれアイテムとしても人気が出てきたようですが、私は発売当初からのヘビーユーザーです。

当初は評価が割れていたこのヘッドホンですが、今こうして人気が出てきたことをとても嬉しく思っています。
ただ、私の場合、ファッションというよりもAirPods Maxの機能性に強く惹かれており、今回はその魅力についてご紹介したいと思います。

1. クリアでフラットな音質

まず最初に挙げたいのは、とてもスッキリとしたクリアな音質です。
Apple製品全体に共通する特徴かもしれませんが、AirPods Maxは余計な低音ブーストがなく、音楽や動画を自然な音で楽しめます。

音質の好みは人それぞれですが、私はこのフラットで透明感のある音がとても気に入っています。

2. 外音取り込みモードが優秀

AirPods Maxは外音取り込み機能が非常に優れています。
私は家の中で使うことが多いのですが、1歳の息子がいるため、周囲の音が聞こえなくなるのは困ります

そのため、家では常に外音取り込みモードをオンにしています。
一方で、洗い物などでノイズが気になるときにはノイズキャンセリングを活用しています。
特に私はコップが擦れる音などが苦手なので、そのような場面では非常に助かっています。

3. 家の中での“家具”のような存在

おそらくですが、私のAirPods Maxの8割以上は家の中で使われています
ほとんど“家具”の一部のように、リビングに置かれている存在です。

外音取り込みが優れているからこそ、家でも装着したまま生活ができる
今後はこうした使い方ももっと一般的になっていくのではないかと思っています。

4. 物理ダイヤルで音量調整できるのが最高

AirPods Maxにはデジタルクラウンという物理ダイヤルがついていて、これがとても便利です。
動画を観ていて作品によって音量にバラつきがあるとき、耳元でくるっと回すだけで微調整ができるのは本当に快適です。

iPhoneやiPadを取り出して調整したり、Siriで音量を変えるのは正直面倒。
このダイヤル操作の快適さは、他のヘッドホンにはなかなかない魅力だと思います。

5. Appleデバイス間のシームレスな切り替え

私は日常的にiPhone・iPad・Macを使い分けています。
外出時はiPhone、リビングではiPad、作業時にはMacというふうに頻繁にデバイスを切り替えます。

その中でAirPods Maxを装着したままデバイス間を自動で切り替えられるというのは本当にありがたいです。
Appleエコシステムの真価を感じる瞬間でもあります。

気になる点(デメリット)

価格が高め

やはり価格の高さは最大のネックかもしれません。
この値段では簡単に手が出ないという方も多いと思います。

少し重い

重量もややありますが、これは慣れてしまえばあまり気になりません
私の場合、むしろしっかりとした装着感があって気に入っています。

まとめ:AirPods Maxは本当におすすめ!

ここまでAirPods Maxの魅力を紹介してきました。
もし気になっている方がいれば、ぜひ一度使ってみてほしいです。

ちなみにAirPods Maxは中古市場でも高値で取引されているので、
万が一合わなかったとしても売却という選択肢もあります。

私は今後もAirPods Maxを使い続けるつもりです。
「Apple製品との相性が良すぎて抜け出せない」——それくらい気に入っています!