コーヒーっておいしいですよね。
筆者はコーヒーは毎日かかさず飲んでおりますが、夕方以降に飲むと夜に寝れなくなってしまうため、夕方以降はデカフェを飲むようにしております。
そんなデカフェですが、みなさんはデカフェを飲むときは何を飲んでますでしょうか。
デカフェは、普通のコーヒーに比べるとやっぱり多少なりとも味が落ちると思いますが、最近、おいしいデカフェをみつけたので紹介できればと思います。
最初にコーヒーの主要な成分と主な効能について
適度なコーヒーは、体に良いとされております。(もちろん、なんでも過剰摂取は体によくないですが)
筆者もコーヒーが大好きであり、毎朝飲まないとなんとなく1日が始まらない気分になります。
それは日々の習慣という側面もあるかと思いますが、コーヒーを飲むと体に色々な効能があるとされております。
調べたところ、コーヒーには以下のような主要な成分が含まれているとのことです。(以下に記載するコーヒーの成分と効能はchatGPTで調べました)
コーヒーの主要な成分
- カフェイン
→コーヒーの主要な活性成分であり、中枢神経系に刺激を与え、覚醒感や注意力を高める効果があります。 - 抗酸化物質
→ポリフェノールなどの抗酸化物質が含まれており、細胞の酸化ストレスを軽減し、炎症や慢性疾患のリスクを軽減する可能性があります。 - ビタミン,ミネラル
→ニコチン酸(ビタミンB3)、マグネシウム、カリウムなどが含まれており、健康に良い影響を及ぼす可能性があります。
コーヒーの主な効能
- 覚醒感と注意力の向上
→カフェインが中枢神経系に刺激を与え、覚醒感や注意力を高める効果があります。 - 脳機能の向上
→適度な摂取は記憶力や認知機能の向上に寄与する可能性があります。 - パーキンソン病のリスク低減
→コーヒーの摂取がパーキンソン病の発症リスクを軽減する可能性があるとされています。 - 2型糖尿病のリスク低減
→抗酸化物質や他の成分がインスリンの効果を改善し、2型糖尿病のリスクを低減する可能性があります。 - 抗酸化作用
→コーヒーに含まれる抗酸化物質が細胞のダメージを軽減し、炎症や慢性疾患のリスクを低減する可能性があります。
やっぱりコーヒーって夕方以降に飲むとダメなの??
まったくダメというわけではないかと思いますが、コーヒーにはカフェインが含まれるため、夜に寝ると眠りづらくなってしまいます。
カフェインは、多くの人にとって目を覚まし、注意力を高め、一時的なエネルギーを提供する効果がありますが、寝る前にそのような状態になるのは、眠りの邪魔をしますよね。
また、カフェインの過剰摂取は不眠症や不安感の増加などを引き起こすことがあります。
個人差があり、全ての人に同じ効果があるわけではありません。健康状態に合わせて適切な摂取量を考えることが重要です。以降のコーヒーを飲む場合には、デカフェにするのが良いでしょう。
そもそもデカフェって何なの??
筆者自身も、デカフェとはカフェインが少ないコーヒーという認識しかなかったので、改めて調べました。
デカフェ(またはデカフェイン、デカフェコーヒー)は、カフェインを取り除いたコーヒーのことを指します。カフェインはコーヒー豆に自然に含まれる刺激性のある化合物であり、多くの人にとっては目を覚ましや気分を高める効果があります。しかし、一部の人々はカフェインに敏感であり、また健康上の理由からもカフェインを摂取したくない場合があります。
デカフェの製造プロセスは、コーヒー豆からカフェインを取り除く方法によって行われます。一般的な方法には、水で浸す方法、溶剤で処理する方法、または二酸化炭素を使用する方法などがあります。これによってカフェインは取り除かれるが、風味や香りの特性はある程度影響を受けることがあります。
デカフェの利点は、カフェインが引き起こす刺激効果を避けることができる一方で、コーヒーの風味や味わいを楽しむことができる点です。デカフェは、夜遅くに飲んでも眠りに影響を与えにくいため、夜間のリラックスや消化のサポートのために好まれることもあります。
ただし、注意が必要な点として、デカフェでも完全にカフェインがないわけではなく、ごくわずかな量のカフェインが残ることがあることが挙げられます。また、デカフェの製造プロセスによっては風味や質が損なわれる可能性があるため、一部のコーヒー愛好家からは通常のコーヒーと比べて劣ると感じることもあるかもしれません。
もっともおすすめするデカフェ
夕方以降もコーヒーが飲みたいし、飲むなら美味しいコーヒーがいいと思い、何かいいデカフェがあるかと思いました。
いろいろ探し回ってみつかたのが、このデカフェコーヒーです。
本当にデカフェかなと思うくらい、味がしっかりしていておいしいです。

そんなに高くなく、amazonでも購入できますので、ぜひお試しいただければと思います。
コメント