2025-09

ガジェット情報

カメラにISOダイヤルがあるメリットとソニー機の特徴を考える

私は現在、ソニーのα7Cを愛用しています。軽量コンパクトでフルサイズセンサーを搭載した便利なカメラですが、使っているうちに「ISOダイヤルがあったらもっと快適なのでは?」と考えるようになりました。今日はその思考の過程をまとめてみます。ISO...
ガジェット情報

Galaxy Z Fold7が気になる理由とiPhoneからの乗り換え検討

現在、私はiPhone 11を使用しています。先日バッテリーを交換したばかりで、性能的にも何の問題もなく快適に使えているのですが、次に買うスマホについて考えることが1日の中で何度もあります。いろいろと調べていくうちに、自分のライフスタイルと...
グルメ

日帰りで楽しむ!京都・東山モデルルート旅行記

今回は、家族で日帰り京都旅行に出かけた際の感想をレポート形式でまとめました。東山エリアを中心に、タクシーと徒歩を組み合わせて効率よく巡るルートを体験してきました。京都らしい風情を感じつつ、無理のない移動で快適に観光できました。🚏 朝:京都駅...
グルメ

福島県 母畑温泉「八幡屋」に宿泊してみた感想レビュー

先日、福島県にある母畑温泉 八幡屋に家族で旅行してきました。今回は1歳の子供を連れての1泊2日の温泉旅行。その体験談をまとめたいと思います。アクセスと持ち物東京から車で約4時間。都会から少し離れてゆっくり過ごすにはちょうど良い距離感でした。...
グルメ

3年以上使い続けて分かった、ソニーα7 IV(α7C)の本音レビュー

ソニーα7 IV(α7C)を使い始めて、かれこれ3年以上が経ちました。これまで様々なカメラを試してきましたが、今も変わらずメイン機として活躍してくれています。新しい機種も次々と登場していますが、正直なところ「もうこれで十分だな」と感じており...
グルメ

新しく発表されたiPhoneについて思うこと【ファーストインプレッション】

2025年9月10日、日本時間の深夜2時に新しいiPhoneが発表されました。まだ全ての情報を細かく把握できているわけではありませんが、速報として得られた情報をもとに、私なりのファーストインプレッションをまとめたいと思います。iPhone ...
ガジェット情報

私がiPhone 11を使い続ける理由|バッテリー交換でまだ現役

私がiPhone 11を使い続ける理由最新のiPhoneは年々進化を遂げ、カメラ性能や処理速度、AI機能など魅力的な要素が詰め込まれています。しかし私は今でも、2019年発売のiPhone 11を使い続けています。先日「バッテリーの劣化が著...
ガジェット情報

なぜ無印iPadを選ぶのか?コスパ・用途・サイズ感から考える最適解

今回は「無印iPadを購入しようか」と考えている理由について整理してみたいと思います。現在、妻はiPhone 13 Pro Maxを使用しており、家の中でもYouTubeやPrime Videoを視聴しています。スマホの利点は、キッチンや歯...